デパートで買った美味しい桃🍑 今日は株に関連しそうな話をします。 数日前、連続してデパ地下に行き買い物をしました。 コロナ新規感染症が減少して 今月末にも緊急事態宣言が解除される ニュースのせい? 安心感からか? 以前よりもご年配のお客様が目立っていました。 あと、コメダコーヒーの前を通ったら やはりご年配の女性客がグループ5~6人で席待ちをしていて、 様子が一変してきたと感じます。 皆さん楽し気な様子でした。 年齢を重ねても健康で自由に出歩いてある程度お金を使えるって 幸せですね。 株はアフターコロナ関連銘柄が上昇してきています。 でも私は売買が下手なのであまり恩恵は受けていません(笑) それでも気分が明るくなるのはアフターコロナという言葉の響き。 旅行✈️やショッピング🛍ライブなどのイベント、 考えるだけで気持ちが明るくなります。 日常の楽しみが全て棚上げなんてホントに気分が塞ぎ込んでしまう💦 プールや大好きな公園が閉鎖された緊急事態宣言の時は 気分が落ち込み、どうしようかと悩んでしまいました。 私は生まれてからずっと東京に住んでいますが 行動制限された東京はなんて魅力が無いのかと 嘆かずにはいられなかった。 私の家は決して広くないし、お庭も無い暮らし。 リモートワークが浸透して東京を離れる決意をする人々が 多くいるのも頷けます。 もう若くないんだから1秒でも楽しまなければ損してしまう。 せっかく生まれてきたのだから少しでも【よい時間】を過ごしたいです。 自分勝手な意見ばかり書いてすみません。 立場的に大変な方々がいらっしゃる事は理解しています。 あ、株の話をしようと思っていたのに… えっと自論ですが、女性が元気なら株価は上がる📈と、 素人ながら勝手に思っています。 専門家ではないので間違っていたらホントすみません🙏 冒頭に書いた通り、ご年配の女性は私の世代より裕福な方々が多そう。 そして良いものを見分けるチカラが長けている、と思う。 良いものと、言えば百貨店。 化粧品、靴、バッグ、ジュエリー、洋服… 私はデパ地下利用ばかりですが(笑) 普段は近所のスーパーを利用しますがほんの少し贅沢をしたいときは デパ地下の果物やお野菜、お刺身 ナチュラルなお惣菜、 グルテンフリーのお菓子などを買います。 特に生鮮食品は圧倒的に美味しいです😋 新鮮だし素材の味や迫力が違う。 そういえば、娘のプレゼントやお世話になっている方へのお礼は 毎年デパートで買っています。 私も裕福世代に生まれたかったぁ。 でもそれは仕方ないですね😅 ↓デパートで買った枝豆、美味しかったで

コメント